新入荷 再入荷

●江戸和本●家業道徳論 安永 河田正矩 孤松 経済 町人道徳

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9360円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :7097483460
中古 :7097483460-1
メーカー ●江戸和本●家業道徳論 発売日 2025/02/03 19:41 定価 12000円
カテゴリ

●江戸和本●家業道徳論 安永 河田正矩 孤松 経済 町人道徳

家業道徳論 安永 河田正矩 孤松 経済 町人道徳 【判型】半紙本3巻3冊。縦230粍。 【作者】河田正矩(孤松)作。 【年代等】元文3年3月作。元文5年初刊。宝暦10年再刊。安永6年1月再刊。[大阪]天王寺屋正兵衛板。 【備考】分類「経済」。通俗経済文庫9に翻刻あり。町人向けの通俗教訓書。上巻に「己が稟得(ウケエ)たる職業は天道の道なる之辨」「天地の間理は一つにあらざる之辨」「家業を専とするは儒仏の極意なる之辨」「多芸は無能には如ざる之辨」「無能は有能には如ざる之辨」など12項、中巻に「五行相生相剋は其理正しからざる之辨」「孟子の性を善といふは方便の説なる辨」「忠孝は臣子の職にて恩の厚薄にはよらざる辨」「聖人は常の人にて、異国・本朝にも数多き辨」「周の武王は纂奪の祖にて聖人には非ざる辨」の5項、下巻に「本朝にて立身を心掛るは道にあらざる之辨」「異国の風俗は悉く我朝には合ざる之辨」「教化によりて気質は変ぜざる之辨」「家業道徳の利益余教に超過之辨」「八代竜王説法聴聞之辨」など8項の、合計25項を収録する。河田正矩(?-1768)は、江戸時代中期の豪農。心学をおさめ、著作に「家業道徳論」「三世道しるべ」などがある。明和5年9月死去。讃岐(香川県)出身。号は孤松、荷秉庵(コトバンク)。 ★原装・題簽付き・状態概ね良好(表紙やや傷み)。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です