毎日のバスタイム。ただ体を清潔にするだけではもったいないですね。
いつものお風呂に入れるだけで、美肌とダイエットに効果抜群なバスソルトは、
お風呂好きの間ではもはや常識になってきています。
そんな簡単、手間なし、経済的で美人になれるバスソルトの魅力をご紹介します。
バスソルトってどんなもの?
バスソルトとは、入浴剤として使う天然塩のことです。 ドイツなどでは塩をお風呂に入れる習慣があり、それにラベンダーやカモミールなどのハーブを加えてバスソルトが誕生しました。 またバスソルトはお風呂に入れるだけでなく、体に直接すり込んでスクラブ剤のように使うこともできます。 エステサロンのダイエットコースなどでは、ソルトマッサージは1回1万円前後するところもあります。 |
バスソルトの効能は?
バスソルトの選び方
もちろん100%天然由来
海やヒマラヤ山脈から採掘された天然塩です。 精製などの処理も行っていませんので、元々含まれるミネラル分がそのまま。 太古の昔、生命は海から始まりました。その海の恵みを存分に実感することができます。 |
お肌への刺激や安全性は?
もともと海水などに含まれる天然塩ですので、とても安全なものです。ドイツなどではヒマラヤンソルト(ヒマラヤ岩塩)の洞窟で子どもたちの授業を行ったり、天然塩の砂場で遊ばせたりして喘息や気管支などのセラピーを行っているそうです。 ただし、海に入ると肌がぴりぴりするような敏感肌の方は、濃度の薄いものから徐々に慣らすなど、注意が必要です。 |
バスタブが傷みませんか?
24時間風呂、自動循環風呂、ホーロー製、大理石、木製などの浴槽は錆びたり傷んだりする場合がありますのでご使用にならないほうが無難です。
いずれも使用後は必ず丁寧に洗い流し、お湯がたまったまま長時間おいておくことがないようにしましょう。
ちなみにただ今、知人宅で実験していただいていますが、
・アクリル浴槽
・ジャグジー
・浴室内壁、一部床面大理石
・乾式浴室(バスタブのお湯があふれないようになっているバスタブです)
の環境で、バスソルトを週1〜2回使用で1年経過、今のところサビなどは出ていません。
ただし使用後は必ずお湯を抜いて、シャワーでさーっと洗い流すそうです。
バスソルト関係なく、そのほうが浴室内のカビ対策にもいいですね。
サビない「塩」
バスソルトを使ってみたいけれどバスタブがサビるのが心配という方が意外と多いようです。そこで「クギ」を使って実験してみたところ、非常に興味深い結果がでました。 精製水、食塩、マンデイムーンのバスソルト全種の3%水溶液を作り、そこにクギを入れて1週間。 さて、「クギ」はどうなったでしょうか? |