お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3067円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日10:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 380,000円
(848 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 11月27日〜指定可 お届け日: (明日10:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6,799円
2,300円
16,500円
5,300円
35,000円
25,500円
セイコー プレザージュ カクテル スカイダイビング 自動巻き メンズ 腕時計 SARY161 SEIKO PRESAGE アイスブルー
41,300円
2サイクルオイル 【ENEOS】
7,000円
ダルクスポーツ 30インチ サーフパンツ darc sport
13,000円
National Panasonicトランシーバー ジャンク
13,800円
絵絣 村穂久美雄コレクション 検)古布 弓浜絣 明治時代 柳宗悦 日本民芸館
20,000円
Keboz ケボズ 上下スウェットセットアップ L ストライプ柄
17,480円
ちいかわ ステッカー BOX 新品未使用
10,500円
キムコ アジリティ 125 新古車 動画付
78,000円
旅の指さし会話帳 46 イラク
1,700円
シャクト社ベビーウルフ用ラドル(荒筬)
16,000円
380,000円
カートに入れる
稀少!幕末実戦刀の名刀「兼定」!土方歳三愛刀会津兼定
商品説明*落札して購入後、銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要です。
*本商品は銃砲刀剣類所持等取締法第14条に基づき美術品として価値のある刀剣類として都道府県の教育委員会に登録がある刀です。
稀少!幕末実戦刀の名刀「兼定」!土方歳三愛刀会津兼定
刃長72,8cm研磨済み!牛表革柄肥後居合抜刀仕様講武所拵え入り。
元幅3,3㎝、先幅2,4㎝、元重ね9mm、先重ね7,5mm、刀身重量約1200gの長寸豪壮刀!
銅地石目講武所縁頭・銅地扇図金色絵目貫
黒呂鞘・黒水牛角製鐺、栗形、鯉口付き・栗形に新品紫地下げ緒付き
鉄地二つ巴透かし鍔・誂え銀着せ銅地祐乗ハバキ
同田貫用長柄鮫皮親鮫付き
居合試し斬り
<商品説明>
斬れ味を誇った名流、会津兼定十代目である「奥州住兼定」の一振りです。
新選組副長土方歳三の愛刀、十一代目会津兼定「和泉守兼定」の父にあたります。
「和泉守兼定」を冠するのものには十代、十一代との親子合作も多くあるため、土方歳三の愛刀とした和泉守兼定も、十代兼定の作である可能性は高いでしょう。
本作は幕末の動乱期に鍛えられた実戦刀で刃長72,8㎝と定寸を超え長寸。元幅3,3㎝、先幅2,4㎝、元重ね9mm、先重ね7,5mm、刀身重量約1200gの豪壮刀です。
十一代和泉守兼定へと繋がる、十代兼定の高い技量を余すところなく示した名刀です。
江戸時代は初期の「天草の乱」以降、後期の幕末期まで長く平和な時代が続きました。
鎌倉、室町、戦国時代まで戦場で実際に使用されたのは、対甲冑や多人数戦、乱戦に有利な槍、薙刀、長巻であって、打ち刀は一対一の果たし合いや近接戦で使用され、戦場での使用頻度は多くありませんでした。
そんな中、江戸幕末期は打ち刀が最も多く使用された時代です。羽織、袴に大小二本差しの武士の常装で、市街地における突発的な戦闘という、戦場とは全く違った実戦が多く行われました。
「土佐の長刀(ながかたな)」と言われたように、幕末の志士は長寸豪壮な刀を好んで差して闊歩しましたが、幕末期動乱期から続く戊辰戦争で、多くの刀が失われ、本刀のように健全な姿で残るのものは稀少です。抜き身で約1,5㎏あり、普通人には片手で振るのも難しい豪刀です。幕末期の成人男子の平均身長は150㎝台と現代に比べて相当小柄ですが、そのような体躯で一体どのように操刀したのか興味深いものです。
居合試し斬り研磨で研ぎ上げ済みの刀身で、わずかなスレありますが、切先まで焼き刃が綺麗に見えており、刃切れ、曲がりありません。
また、茎が長く、非常に振りやすいバランスの良い刀です。
地肌精妙、焼き刃にはたらきがあり、茎に良い銘が切られております。
外装は牛表革柄肥後居合抜刀仕様講武所拵え入り。
鞘は綺麗な黒呂塗り鞘。黒水牛角製鐺、栗形、鯉口。栗形には新品紫地下げ緒付きです。
柄は居合、試し斬りに最適な扱いやすい肥後柄に縁頭は講武所銅地石目。
柄は同田貫用の約30cmもの太い長柄で、鮫皮は親鮫付きです。
柄糸は見栄えよくてに馴染む牛表革。鮫皮は更に強固に黒く染めて固めてあります。
目貫は末広がりの縁良い銅地扇図金色絵。
鍔は土方家の家紋である二つ巴紋の透かし鉄鍔です。
ハバキは誂え銀着せ銅地祐乗。
本刀は刀剣資料として貴重なだけでなく、刃はしっかり立っており、現状で手を加えることなく鑑賞はもとより、居合・試し斬りに使用できます。
はたらきのある焼き刃に見応えがあります。刀身、拵えともに存在感抜群の刀です。
鑑賞用、居合・試し斬り、コレクションとして如何でしょうか。
種別 刀
銘文 表 奥州住兼定
刃長:約72,8cm
元幅:約3,3㎝
先幅:約2,4㎝、
元重:9mm
先重:約7,5mm
反り 約1,4㎝
刀身重量:約1200g
<拵え>
鞘:黒呂塗り鞘・黒水牛角製栗形、鯉口、鐺・栗形真鍮地しとどめ、新品紫地下げ緒付き
柄前:新調牛表革巻き・鮫皮黒染め
鍔:鉄地二つ巴透かし鍔
縁頭:講武所銅地石目
目貫:銅地扇図金色絵
切羽:銅地金鍍金切羽2枚
ハバキ:誂え銀着せ銅地乗ハバキ
(多少の誤差はご容赦下さい。尚、刀掛けは付随しません)
□注意事項
*質問には出来るだけ応じますので、不明の点は必ず確認し、落札後はノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルで宜しくお願いします。登録証などの不正がある場合は返品可能ですが、それ以外の理由ではお引取りは出来ません。刀身は古い物なのでわずかなヒケや錆、小疵などある場合がありますので、過度に神経質な方は入札をご遠慮ください。
*落札して購入後、銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要です。
*本商品は銃砲刀剣類所持等取締法第14条に基づき美術品として価値のある刀剣類として都道府県の教育委員会に登録がある刀です。
*銘の真贋については刀身画像でご判断ください。目視で確認はしていますが刀匠、研ぎ師、鑑定士レベルでの刀身の曲がり、刃切れについては分かりかねますのでご了承ください。
*柄巻きを牛表革、牛裏革、鹿革、正絹、各色に変更可能です(別途実費のみ必要)。また実用後の仕上げ研磨も比較的格安で請け負いますのでお気軽にご相談ください。
*着払い発送。運送業者当方指定のみ。
* * * 商品紹介は、200種類以上のおしゃれなテンプレートがあるいめーじあっぷで作成しました。(無料) * * *